ブログ

2017年04月

2017.04.25

ゴールデンなウィーク

 毎度ご贔屓にありがとうございます(^o^)

暑いですね!

チラシ配りをしてましたらもう暑くて(^_^;)
汗かきながらぽてぽて歩いておりました。

こんな暑い日はそうめん食べたいですね~♪
そうめんつゆも販売しております。お気軽にお申し付けくださいませ(*^_^*)

いよいよゴールデンウィークです。今年も大型連休となりますね!お天気には恵まれそうでございますよ~♪
しかし・・・どこ行っても混んでそうですねぇ・・・。


今回の連休、丸善は4日から7日までをお休みとさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します<m(__)m>

2017.04.19

お米の賞味期限???

 毎度ありがとうございますm(__)m

先日、お問い合わせがありましたので少しご案内致します。

お米には賞味期限の表示というものがありません。
食品なのに?とお思いになるかもしれませんが、保存状態によりけり、長く置いていたとしても召し上がっていただくことは不可能では無く、季節により変わるためでもあります。

お米は生鮮野菜などと同様に生きていて呼吸をしています。お米の袋に穴が開いているのはそのためで、お米をおいしく食べていただくためには、ご家庭での保存方法はものすごく大事なポイントになってきます。

精米したお米の賞味期限は季節によって変わります。お米が収穫される秋口から翌年の3月頃までは、気温が低いので2ヶ月ぐらいは保存できますが、春を迎えると気温も上がるので保存環境も悪くなります。
そのため、4、5月の保存期間は1ヶ月が目安となります。更に季節が進み、高温多湿になると、保存期間は短くなります。気温が30度を超えると、お米はたちまち劣化しやすくなり、虫がわいたりしてしまいますので、たとえば、冬場に10キロを買っていただいて1ヶ月で食べきっていたご家庭なら、6月から秋口までの暑い時期には、5キロを目安にして買いすぎないような工夫も非常に大切といえます。

お米の保存はできるかぎり涼しい場所で、できることなら冷蔵庫の野菜室で保管いただけると劣化をゆるやかにできます。そして、お早目にお召し上がりくださいませ。

ご不明な点ございましたらいつでもお問い合わせください(^^)

それにしてもすごい風ですね!((+_+))
干していた靴が飛んでいきそうです(^_^;)

2017.04.10

桜まつり

毎度ありがとうございます(^-^)

高田の桜

週末は天気がよろしくなかったですねぇ((+_+))
日曜日もどうなるかと思いましたが、なんとか雨はやんだのでお花見に行ってまいりました!

有名な大和高田の桜です♪

昔、高田に勤めていたこともありましたので素晴らしい景色なのは知っていましたが、桜まつりには行ったことが無く、今回初めて大中公園に行ってまいりました。

雨あがりやから空いてるかな~とおもいきや・・・公園付近の道路は大渋滞!!(一番しんどいパターン)
考えることは皆様一緒ですよね~(^_^;)

いやーなんせ初めてなので、駐車場を探すのに苦労しました。
お友達に教えてもらったんですが、なんと意外なことに市役所とその近くの裁判所かな?そこの駐車場が解放されてたんです。早めに行けば無料で駐車できますよ~。助かりました。

しかし、ほんとにすごい人にすごい屋台の数!
カメラ片手に歩いてらっしゃる方もたくさんいらっしゃいました。
それほどまでに見事でした♪ たとえ足元がぬかるんでいても・・・苦ぅ!


お友達とおしゃべりしながら桜も堪能しお弁当も堪能し、たくさんの屋台も堪能しました。
もう少し暖かかったらよかったんですが雨があがっただけでも良しと!
でも、かなり風が冷たく感じ、うちの子はかき氷食べながら震えてました(笑)やめときと言うたのに(*_*)

今が一番の見頃でしょうか、佐保川の桜も満開です。
行楽弁当やおにぎり片手に散策も楽しいかと思います。あとはお天気!なんとか晴れて欲しいですねぇ(^_^;)

2017.04.03

4月です✿

 ようやく春めいたお天気と気温になってきましたね!

佐保川の桜

このあたりもようやく桜のつぼみがほころんできました(^-^)
週末あたりは花見を楽しむ方が増えるかもしれませんね。私もそのうちの一人ですが(笑)

奈良といえば吉野の千本桜。一度は見に行きたいと思っているんですが、ものすごい大渋滞になると聞いて毎年及び腰になっております・・・。
毎年桜を見に吉野に足を運んで、その帰りに陀羅尼助を一年分購入される方もいらっしゃるとか。
よく効きますよねぇ!陀羅尼助!
なぜ全国で販売しないのか、とても不思議です。

今日お話ししたお客様の話によりますと、吉野の方はまだまだつぼみが固くて寒いとのこと。
今年はまだ肌寒いですし、もう少し春の訪れには時間がかかるのかもしれませんね。

Copyright (C) 丸善米穀株式会社 All Rights Reserved.