お問合せは0742-61-117
※特別栽培米とは・・・
農林水産省の定める「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に従い、特別な方法で栽培されたお米のことをいいます。減農薬栽培など。
(農水省HPより抜粋)
農産物を生産される時に使われる農薬の使用回数がその地域の同時期に慣行的に行われている使用回数の約五割以下であること。~以下省略~
簡単に言いますと、その地域で一般的に作られているお米に比べ、農薬と化学肥料の使用量が半分以下という条件で作られたお米ということです。
土づくりから始まり、丁寧に草刈をし、拘って栽培される特別栽培米は安心して召し上がって頂けるお米です。
特別栽培米は栽培する際に使われた農薬の使用資材名を表示する義務があります。下記に表示してございますので、ご確認ください。
新潟の雪解け水で作られたミルキークイーンです。
もちもち系のお米の代表格であり、もち米のような白っぽい粒が特徴。
冷めても硬くなりにくいこのお米は、他のお米に少量混ぜていただいてお弁当やおにぎり用にご使用いただいても効果を発揮します。
幅広い年齢層の方に愛されていただいてるお米です。
農林水産省新ガイドラインによる表示 | ||
特別栽培米 節減対象農薬: 上越地域比5割減 栽培責任者 農事組合法人 蛍の里 辻はるか 確認責任者 くびき商事 石田寿久 精米責任者 丸善米穀株式会社 精米工場 | ||
節減対象農薬の使用状況 | ||
使 用 資 材 名 | 用 途 | 使 用 回 数 |
ヒドロキシイソキサゾール | 殺菌 殺虫 殺菌 殺虫 除草 除草 除草 除草 除草 | 1回 |
当社の契約農家様に作って頂いている特別栽培米「ひのひかり」。
オリジナルデザインの袋にも是非ご注目頂きたい一品です。
オーガニックや、自然食に関心がおありのご家庭に人気のお米です。
農林水産省新ガイドラインによる表示 特別栽培米 節減対象農薬 :当地比5割減 連絡先 0742-61-1717 | ||
節減対象農薬の使用状況 | ||
使 用 資 材 名 | 用 途 | 使 用 回 数 |
クロチアニジン カスガマイシンー塩酸塩 | 殺 虫 殺 菌 | 1 回 1 回 |
新潟県は上越市、「蛍の里」さまが丹精込めて作ってくださった「こしひかり」です。
ご年配、小さなお子様がおられるご家庭に人気のお米です。
農林水産省新ガイドラインによる表示 特別栽培米 節減対象農薬 :上越地域比5割減 | ||
節減対象農薬の使用状況 | ||
使 用 資 材 名 | 用 途 | 使 用 回 数 |
フルジオキソニル | 殺 菌 | 1 回 |
玄米の買い取りご相談承ります、
お気軽にお問合せ下さい。
月~金 午前8:30
~午後5:30
祝 日 当社営業カレンダー
参照下さい。
定休日 土曜・日曜
(GW・お盆・年末年始・他)